コンフィアサーション講座

コンフィアサーション講座は基礎講座(自己探求講座)修了者が受講できる講座です。

これまで、日本の社会ではコミュニケーションについて学ぶ機会がありませんでした。

親や育った環境にいる人たちとの会話から学んだり、出会った人たちとのやり取りの中で学ぶことで、なんとかコミュニケーションを成立させています。

カウンセリングや講座を行っている中で、得に自己主張が上手くできず、人間関係についての悩みを抱えている方を多く見ます。

なぜ私たちは自己主張が上手くできないのか?

それらを自己を振り返りつつ紐解いていく中で、豊かな自己表現そして相手との良好な関係を築くことができる講座になっています。

こんな人におススメ

・自己主張ができない

・自分の思いを言語化することが苦手

・相手の顔色を窺ってばかりで自分の意見が言えない

・相手に合わせることが人間関係の基本だと思っているがなんだか疲れる

・いつも自分が悪いと思ってしまう

・身近な人とのコミュニケーションがいつも上手くいかない

・相手のNOが怖い

・自分の本当の思いを伝えるのが苦手


受講することで起きる変化

・自分の思いを伝えることに罪悪感を持たなくなる

・自分の伝えたいことを言語化できるようになる

・自分の心の中にあるNOを大切にできるようになる

・人からのNOに対して巻き込まれなくなる

・発信することが怖くなくなる

・自分が責任をとれることととれないことの線引きができるようになる

プログラムの特徴

・少人数制で対話を重視した双方向の授業スタイル

・講座の中のオープンセッションにより自己理解を更に深める

・毎回提供される次回授業までの課題によって実力が高まる

 

1. コンフィコミュニケーションの基礎


・ これまでのコミュニケーションスタイル

・ コミュニケーションの仕組み

・ コミュニケーションの有無

・これからのコミュニケーションスタイル 


2.自分のコミュニケーションSTYLE


・自己表現できることできないこと

・自己表現のタイプ

・自分に焦点を当てる


3.コミュニケーションを阻むもの①


・コミュニケーションと適切な境界

・境界が侵されていることに気付く

・お互いの境界を大切にするメリット

・コミュニケーションと責任


4.コミュニケーションを阻むもの②


・信念を知ることの意味

・コミュニケーションを難しくするイラショナルビリ-フ

・認知の歪みに気付く


5.自分を生きるコミュニケーション


・ 自分を開く

・自分の気持ちを表現する

・NOという気持ちを大切に

・ NOの表現方法

・伝えたいことを正確に伝える


6.自分も相手も大切にするコンフィアサーション


・安全な関係

・コミュニケーションを立て直す境界を立て直す

・関係のレベル

・自分も相手も大切にする自己主張

受講生の声


動いたことで気付くことができた

人とのコミュニケーションが一番大事なのに一番苦手でした。

講座を受けて自分のやりたい事を明確に発信をする事で、受信してくれる人がいる事がわかりました。

思い込みや決めつけて、自分を批判する前に今、何をやりたいかを明確にする事が少し出来てきた気がします。

ありがとうございました。


自分はコミュニケーションに苦労していると気付けたから変われた

私は今まで、保育士という職業柄、子どもたちや、親御さん達を多くとるので、コミュニケーションをとるのは、上手い方だと思っていました。

しかし、それは、単に表面的な部分で人当たりが良いというか、外交的なタイプというだけで、心の奥深い部分のコミュニケーションとはまた違い、実際は私には気持ちの浮き沈みがあり、人間関係や子育ての葛藤を多く抱えてコミュニケーションに苦労していることを痛感しました。

そして、痛感しただけでなく、それをどう捉えて、向き合っていくのかを、一章ずつ丁寧に学び、実生活で実践していくことができました。

特に思春期の子育てに葛藤していた私にとっては、実践的に学び体験していけたことは、子育ての大きな支えとなりました。

それから自分の変化も実感しますが、受講メンバーの変化にも気付き、そこから学べるのがこのグループの学びの良さだと思いました。

一緒に受講してくれたメンバーにも、励まされ、支えられ、本当にありがたい時間でした。

ありがとうございました!


なんでもいいやんと思えるようになった

終始楽しく学べましたが、途中、自分と深く向き合う必要性が出てきたことで、自分の中で握りしめていた思考ぐせに気づき、手放すことができました。これまでの講座のおかげで、即行動に移しても大丈夫という自信がついたのだと思います。

これまで気付きをSNSで発信していましたが、真面目で完璧主義な部分が関係しているのか、いつからか、「伝えたい」という思いが強すぎて、みんなもそうするべき、のような思いが出てきていたことにも、今回気づくことができました。

学びや気付きのおかげで良い方向に自分自身が変化した実感があるので、「みんなも自分と向き合うべき」「思考ぐせやブロックはみんなも外すべき」(でないとしんどいままやで)のような思考になりかけていました。ですが、コミュニケーションを学んだことにより、伝えたい思いに変化がありました。

今は、何でもいいやん(いい意味で)と思っています。

「変わりたくないなら、変わらなくてもいい。思考ぐせやブロックは悪いものではない。持っていてもいい。だけど、もし、それで不都合があるなら、もし、それが自分を苦しめているなら、ほんの少しだけ緩めてあげるといいよね、それには、自分を知ることがとても効果的だよ。」ということを伝えていきたいと思っています。

今回、改めて自分のトリセツも知ることができました。私の場合は、伝えたい熱が高くなると境界線を越えてしまいがちなので、エネルギーの使い方、注ぎ方は意識していこうと思います。コミュニケーションは、自分と他者とのことだけではなく、自分自身とのコミュニケーションが大切なんだということも実感できたので、これからも自分を大切にして、他者も大切にしていきたいと思います。


人との関係が一発でうまくいくなんて思うなよ

自己探求を引き続き行ってきたんだな、と修了して感じています。でも、自己探求の時よりも自分が心地よく、相手も心地よくできるスキルは若干身についてる??ように思います。まだまだ、気分的に落ち込んだり、悩んだりすることはあるけど自分と向き合って深掘りして考える癖がついたのかなと思います。

次はいよいよセラピスト養成講座なんだ!と、楽しみでもあり「人との関係が一発でうまくいくなんて思うなよ!」というみっちい先生の言葉にちょっと尻込みしてしまいそうな自分もいます。

ただ、日々職場で誰とも口をきかない日なんて絶対なくて、コミュニケーションは私にとって無くてはならないツール。なので、相手を大切にしたいという思いや、関係を継続したいという気持ちが伝わる伝え方を学んでいきたいと思っています。

そして最後に聞いた「真剣はいいけど、深刻になるな。」という言葉も今後の保護者対応のなかでキーワードになるな、と感じました。気持ちに寄り添ったほうがいいとき、笑わせたほうがいいとき、相手がどの状況かを判断し自分の伝えたいことが伝わるコミュニケーションをとりかたを身に着けられたらなと思いました。次の講座を楽しみに待っています。


私の感情は私のもの

印象に残っているのは「私の感情は私のもの」と言う言葉です。

感情を「私のもの」という感覚で考えておらず、相手に合わせようとしてきたので、出来るできないは置いといて...もっと自分の好きなように感じていいんだと思いました。

コミュニケーションを学ぶ中で、自分自身の在り方も変わってきたように感じています。

全てを把握して実践することはまだまだ難しく、出来ることからになりますが、自分の考え方や気持ちの変化を楽しみたいと思えるようになってきました。



境界線をはっきりさせる

人と距離感が近くなればなるほど窮屈に感じたり、逃げたくなるのは境界線が曖昧になっているからなのだということを学びました。

特に家族との関係性について多くのことを考えるタイミングでもあったので、この章の内容はとても参考になりました。学んだことを実際の生活で100%活かせたかというとまだまだそうではないですが、知っていることで負えない責任まで背負おうとしている自分をほんの少し客観視することもできたため、気持ちが救われた部分もありました。

また、第5章「私が生きるコミュニケーション」では、まだんできたことが1本の線につながった感じがします。

自分自分のコミュニケーションの癖を知ることができたことで、「あぁ、そうだったのか!」と納得できたことがたくさんありました。

自分の価値観や軸を認識でき、自分と繋がれた気がしました。



自分の感情に素直に生きていい

自分が所属する社会がもつ価値観が自分の言動に与える影響力は大きいことは確かだが、それに沿うか沿わないかは、自分の感情で決めていいと思った。

肯定がいいこと、否定が悪いことではない。

Yesがいいこと、Noが悪いことではない。

自分が一番は悪いことではない。

自分が大切だと思う事、価値観を見なおす。

自分そして相手を大切にするために、非受容言語を使わないように気をつける。

そして、何気ない時間の会話を大切にしたい。

自分を知らずして、他人を決めつけてはいけない。

自分の価値観を他人に押し付けてはいけない。自己理解、自分を愛おしいと想い、扱う事で、他者にも同じことができるようになる。

自分も相手も大切にするコミュニケーションを大切に生きていきます。

ありがとうございました!


衝突はあって当たり前

自己探求を終えて、自分の軸がしっかりしてから、友人関係が劇的に変わった。ただ、なんとなく相手に冷たいと思わせている感覚があった。でもコミュニケーション講座を学び、自分のコミュニケーションに対する価値観を変えて、より一層友人関係は楽になった。

でも、自己探求を終えても、自分は近しい関係の人たちとのコミュニケーションが苦手だった。

家族や家族のように大事な人たちは、無意識に必要以上に感情が揺さぶられるし、責任感も異常な範囲まで及ぼす。でもどんな相手には相手の境界線や世界、表情を周りに関係なく表現する、ましてや自分も表現する権利があると言う考え方に今まで無意識に相手の表情を見て、受け答えしてはストレスを抱えるという悪循環が減った。コミュニケーションを図るので、衝突はあるが、他人と同居しているので、むしろ当たり前だとまで思えるようになったことは進歩だ。わたしのとっては、生きていくうえで使えるスキルだし、この価値観が広がれば、少なくとも各自のストレスは減るだろうなぁと思った。


子どもの頃から学んでいたかった

コミュニケーションというものは、人が産まれた瞬間から当たり前に自分達の生活の中にあるものです。そして、もう存在しているだけでも、なにかしらのコミュニケーションは発生しているとも思いました。人は生きていれば、自分で認識していなくても信念や思考が出来上がってきます。それらを元にお互いを尊重し、違うところがあって当たり前だと受け容れることは大切なんだと改めて分かりました。受け容れられない時は冷静に自分の思いや考えをアウトプットし整理することも大切だと認識しました。

相手も自分も大切にする為の【境界線】については、特に子供の時から知っていたら良かったなぁと私は思いました。

相手の考えや気持ちは相手のもの、自分の考えや気持ちは自分のものという心のお守りを皆が持っておけば、自然とお互いを守り大切にしようという考えが育まれるのではないかなって思います。

この講座はコミュニケーションはお互い尊重し、心地よい関係を築く為に必要、もし分かり合えたら嬉しい奇跡だ!と気付かせてくれたものでした。私はこの気付きを大切にしたいと思いました。ありがとうございました!


気持ちが和らぐ方法があったんだ!

今までと違う環境に身を置くようになって

改めて人とコミュニケーションを取ることの大切さや難しさを感じました。

授業ではこうあるべき、というラベリングやレッテル貼りが本当にいいかどうかを学んだ。

こうあるべきをこうならいいなぁくらいに置き換えた途端に気持ちが楽になる。

苦手な人もよく観察していると苦手な事にはかわりないけど、良いところを発見すると苦手感が和らぐ。

自分の心と相手の心や言動をよく観察していい感じに自分の気持ちをどんどん出していけたらいいなぁ~。と思います。


疲れ果てない家族とのいい距離感をつかんでいこうと思えた

私は今まで生きてきた環境の中でたくさんの生き抜く力をつけてきたんだな、と考える機会を与えてもらえた6ヶ月間でした。

色々あった家庭環境の中で、子どもながら学び培ってきたもの。その経験があるからこそ今の私がいること。「察すること」「空気を読むこと」日本人だからこそできることを私はできてきたと思うし、これも人と付き合う中で大事な私の生きる力だと思います。

ただ、自分を大切にした自己主張はできてなかった。他人と過ごしているだけでは気づかなかったと思います。なぜなら、空気のとても読める、the日本人的な私だったから。

私は子育てをすることでコミュニケーションの壁にぶつかったような気がします。気づけた!!旦那と2人では気づかなかった。

今までは私の経験値で思うようになっていたことが、そうではならなくなった。

何も経験のない子育て、子どもと向き合う、もちろん子どもの親である旦那、周り祖父母、親戚、子どもを介して付き合うことになった大人達。今までと付き合い方が変わったように感じた。色々なものを大切にしたいという思いが気づいたら境界線を超えていた。そして、何か生きづらいような、しんどくなってきたんだと思いました。

大事だと思うからこそ、一生懸命に考えて動いて、結局疲れ果ててました。

家族にも境界線作ればいい。自分は起こったことに対して何を感じるか、何が必要か、自分は何を望んでいるのか、まずは自分に焦点を当てることの癖づけをし、疲れ果てない家族とのいい距離感をつかんでいこうと思います。

また引き続きよろしくお願いします。

受講時間/回数 

3時間×6回=18時間


人数 

一クラス 5名


受講費用

66,000円( 消費税・ワークブック代・修了書代込み )

※分割制度あり。ご相談ください。


場所 

船場ビルディング3F

あかり図書室



講座受講希望の方はお申込みボタンをクリックしていただき、必要事項をご記入ください。

送信後完了メールが3分以内に届きますが、スマホからの送信の場合、届かないケースがあります。

その場合こちらには連絡は届いているので24時間以内にご連絡致します。連絡がなければメールアドレスの入力ミスが考えられますので大変お手数ですが、再度入力をお願いします。


受講費用のクレジットカードでのお支払いを希望される方は、こちらのボタンから行うことができます。

「クレジットカードでお支払い」を押した後、paypalサービスのページに移りましたら「送信」ボタンを押してください。

その後、登録またはログインし、金額を入力してお支払いください。

自己探求講座・コンフィアサーション講座を受講された方はセラビィセラピスト養成講座の受講が可能になります。