私たちは、案外自分のことを知らない。
自分がどんな人なのか知らなければ、
自分の使い方がわからない。
活かし方もわからない。
でも、勇気を出して自分と向き合うと、
こんな言葉に出会う。
「あるものを使えばいい」
必要なのは、変わろうと頑張ることではなく、
すでに持っているものを認めること。
さあ、ここからがスタートです。
自分に認めてもらった自分は大喜び。
自信をもって動き始める。
自分で自分の人生を生き始める。
「自分を知ると、生き方が変わる」
そのお手伝いを、Chamomile Roman は行います。

公式LINEでお友達登録をしていただくと、単発セミナーや講座の案内の情報をいち早く得ることができます。
また機嫌よく生きるためのヒントをお届けします。
公式LINEのお友達登録はこちらから↓

About Me

幼稚園教諭として仕事を始めたが、幼児教育の現場の責任の重さ、環境としての世界の狭さから、一旦は事務職へ転向。 しかし、幼児教育現場のハプニングが起こることが当たり前で日々創意工夫を問われる職場に喜びを感じていたこともあり、単調な事務仕事に楽しみを見つけることができず虚しさを感じた。


そんな時にその当時はあまり興味のなかった心理学講座を友人の誘いによって受講。

ところが、「人間心理とは?」を知れば知るほど、心理学を学ぶことに夢中になった。


気づけばその講座にて講師としても活動するようになり、その後、人間心理がテーマである職に就く。


不登校児童のためのフリースクールスタッフ、少人数制保育取得講座の講師などを行いながらアートセラピスト養成講座の講師なども兼ねるようになり、また 行政からの要請もあり、保育系研修講師も引き受ける。


その後、「自分を知ると生き方が変わる」をテーマとしたChamomile Romanを開業。


同時にスクールカウンセラー活動も続けつつ、国家資格である公認心理師資格を取得。

Chamomile Romanの事業では、これまでに得てきた学びを盛り込み、一人でも多くの人が「自分が持っているものに気づき、それを生かして豊かな人生を生きる」お手伝いとなることを願い、講座を継続開催している。

<資格>

公認心理師

認定心理士

ブリーフセラピスト

心匠セラピスト

心匠コーチ

小学校教諭

幼稚園教諭

保育士

JAA認定アロマインストラクター

A+STYLE色彩コミュニケーション心理学終了

日本ブリーフセラピー協会会員

Chamomile Roman(カモミールローマン)の屋号の由来

Chamomile Roman(カモミールローマン)は可憐な花の名前。

その香りはりんごのような甘い香り。また、鎮静作用が高くリラックス効果の高い香り。

カモミールローマンの花言葉は「逆境に負けない」

カモミールローマンはとても丈夫なハーブで、冬の寒さにも負けず、踏まれても踏まれても立ち上がり強くなるハーブです。

私は、自分の事を理解して自分を活かして生きている人の姿をこのハーブに重ねました。

カモミールローマンに関わる人たちがこのハーブのような力を持てるようなお手伝いが出来ればと思っています。